化学物質過敏症の原因である「シックハウス症候群」「シックビル症候群」対策に光触媒内装施工。当たり前の日常に危険が潜んでいます。
東京都江東区亀戸1-10-9 Tel:03-5875-5851 Fax:03-5875-5852 Mail:info@gaea-hikari.com
 
現在位置:HOME製品案内内装用光触媒加工液>ガイアクリーン光触媒内装施工
 
光触媒加工液の株式会社ガイア
ガイアの最新ニュース
光触媒とは?
ガイアの挑戦
 

化学物質過敏症対策

株式会社ガイアの会社概要
光触媒加工液の試験データ
VOCの現状と課題
光触媒の消臭効果
お問い合わせ
ガイアのリンク集
サイトマップ
光触媒の株式会社ガイア英語のページ
 

光触媒内装施工手順

近年、化学物質過敏症というだれにでも発症の可能性が
ある病気に対策が求められ続けていました。そこで
効果がある対策の一つとして光触媒が注目を集めています。


化学物質過敏症とは?
何かの化学物質に大量に曝露されたり、または、微量だけれども繰り返し曝露された後に発症するとされている病気です。

その発症原因になっている半数以上は「シックビル症候群」「シックハウス症候群」といわれております。

その「シックビル症候群」「シックハウス症候群」の原因物質とさえている、ホルムアルデヒドVOC(揮発性有機化合物)は、自宅や職場、学校などの新築、改修、改装で使われる建材、塗料、接着剤から放散し現在も室内空気を汚染し続けています。
ガイアクリーン光触媒内装施工
施工場所:銀座(日本橋)某美容室

以上のようの化学物質過敏症「シックビル症候群」「シックハウス症候群」対策に
ガイアクリーン光触媒内装施工をご提案します。(光触媒とは?) 
 

●ガイアクリーン光触媒内装施工手順

光触媒内装施工(養生1) 光触媒内装施工(養生2)
①養生(塗布に適さない箇所) ①養生(塗布に適さない箇所)
   
②洗浄(天井や壁面の汚れを特殊洗剤を使い、洗い落とします)
 
光触媒内装施工作業(壁面1) 光触媒内装施工作業(壁面2) 光触媒内装施工作業(天井)
③光触媒施工作業(壁面) ③光触媒施工作業(壁面) ③光触媒施工作業(天井)
 
④乾燥(施工作業に使うガイアクリーン光触媒加工液は水溶性のため30分程、経つと硬化します)

光触媒内装施工(養生除去完了後1) 光触媒内装施工(養生除去完了後2)
⑤養生除去完了後 ⑤養生除去完了後
  
 
ガイアクリーン光触媒内装施工完了後

即効性はありませんが長期的に安定して
ホルムアルデヒドをはじめとする有害物質を除去し続けます。
光触媒内装施工(施工終了後)


光触媒内装施工にご興味やご質問がございましたらこちらからお問い合わせお待ちしています。
 
弊社のガイアクリーン光触媒加工液は、内装用以外にも様々な用途に対応しております。
 
付加価値に最適な光触媒。
光触媒加工造花(ガイアグリーン)
光触媒加工人工樹木(プライムコレクション)
クリーニング用光触媒加工液(クリーニング店用)
光触媒コーティングスプレー(スーパーシュエット)
繊維用光触媒加工液(テキスタイル業界・アパレル用
多目的業務用光触媒加工液(造花・マスク・ぬいぐるみ用)
鳥インフルエンザ、新型インフルエンザ対策光触媒加工マスク

 | 光触媒とは? | 繰り返し消臭試験 | メチレンブルー色素の脱色試験 | 光触媒の詳しい説明と歴史 |

光触媒加工液の株式会社ガイアトップページへ

▲ ページのトップへ
 
Copyright (c) GAEA Allright Reserved.